

はじめまして、当サイト「不眠症対策・改善119番」の管理人です。
皆さんは毎晩スッキリと眠むれていらっしゃいますか?
これは、愚問かもしれませんね。
なぜなら、睡眠についてのお悩みをもっていらっしゃらなければ、当サイトに訪れていただけていないでしょうから…。
など、不眠症になるきっかけは多岐に渡ります。それこそ細かく言えば不眠症に悩まされている人と同じ数だけの理由があると言っても過言ではないかもしれません。
当サイトは不眠症でお悩の方々の辛さを、少しでも緩和していただければと、一念発起して立ち上げました。
不眠症の基礎知識から手軽にご自宅で始められる緩和方法やグッズの紹介、薬やサプリメントの知識を網羅していきます。不眠症に関する最新事情も掲載していけたらと思います。
この想いに元サプリメントに関するNPO法人で代表を務められた方からのアドバイスを加え、皆様に少しでも有益な情報をお伝えできればと思っております。
以前は圧倒的に女性が多かった不眠症も今では男性患者が急増し、男女問わず増加し続けている現代病の1つです。原因は身体疾患、精神疾患、過度のストレス、生活習慣などいろいろありますが、その中には現代人ならではのスマホやパソコンの使用も含まれています。自分の不眠がどうして起こっているのか原因をしっかりと突き止めることで、効果的な改善策が見えてくるはずです。
当サイトでは、管理人が実践して効果がでた方法、もしくは実践はしなかったけれど、調べ抜いていつかは実践しようと思っている不眠症の改善方法や、購入しようと思っている快眠グッズなどをご紹介していきます。
また、紹介する不眠症対策や解消方法は基本的にどれもご自宅で実践できる方法を中心に選んでいます。
うつ病やPTSDのような仕事や日常生活に大きな支障をきたすような重度の症状がある場合は病院で診察することが重要です。
ですが、できればまずはご自分でなんとか改善したい、と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?当サイトではそんな方々の参考になればと思っています。
※当サイトの情報は効果を保証するものではありません。また、グッズや薬に関する情報は管理人が見聞き・体験したことまたは調べたことを元に、ユーザーの皆様に有益と思う情報を掲載しています。しかしながら、特に医薬品などは医師や薬剤師等、専門家の指示にしたがい実践してください。皆様の快眠ライフの参考になれば幸いです。
運動や快眠グッズを揃える不眠症対策は、眠りに対する効果のみならず、身体に好影響を与えてくれます。しかし、時間が作れない、枕やベッドなどは予算的にいきなりチャレンジするのは手が出にくい場合もあります。
そんな場合にお手軽で始めやすい不眠症解消方法がサプリメントです。
管理人が実際に実践して試した不眠症サプリメントを順次お伝えしていきます。
まずは管理人が1番効果があったと感じるグッドスリープを紹介しています。
管理人が最も信頼をして続けられたサプリメントが「ルナハーブ」です。
正直、他の不眠症サプリメントよりちょっと高いな…という感想を最初にもったのですが、元々、睡眠薬の副作用が気になっていたこともあり、安全性の高いものを選びたかったので、原料が食物成分100%の「ルナハーブ」を注文したのです。
睡眠に有効な脳内伝達物質「セロトニン」をサポートするバコナイズという成分を配合。しかもGMP認定(※)を取得し工場で作られており、衛生管理、品質管理において安心して使用し続けられることがうれしいですね。
また、顆粒で飲みやすく味も柑橘系の爽やかなテイストで無理なく続けられます。
いろいろな意味で抵抗感がないせいもあってか、心地よ~く眠りにつくことができるようになりました。
※GMPとは
Good Manufacturing Practiceの略で「適正製造規範」と訳されます。元々は医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準として制定された規格で、患者さんが安心して医薬品を使えるように製造および品質の管理を行えるように定めています。
快適な睡眠を得るためにはセロトニンやトリプトファンなどの成分が大きく関わっており、積極的に摂取することが不眠症の改善につながることがわかっています。これらの成分は体内で生成することができないことから、食事から摂ることが大切なのですが、普段の食事からは不眠を改善するほどの十分な量を摂り入れるのは難しいのが現状です。不眠に有効成分を多く含む食品はもちろん、一緒に摂取することが望ましい成分、効果的な摂取方法を詳しくご紹介します。
食事に気をつけたり、運動を取り入れたり、十分な睡眠時間を取りたくても、何かと忙しい現代人にはなかなか難しいのが現状。そこでサプリメントを上手に活用して睡眠成分を取り入れるのも1つの方法です。手軽にしっかりと有効成分が摂れるサプリメントですが、その成分や製造方法、安全性などをきちんと確認することがとても大切です。自分の不眠の症状に合わせて、ピッタリのサプリメントを選ぶことで、快適な睡眠を手に入れられるかもしれません。
サイトを立ち上げたきっかけについて、少しお話したく思います。
管理人自らも軽度ではありますがパニック障害を患い、深い眠りに付けない時期があった経験をしました。
きっかけは在籍していた会社が突然の倒産、再就職で路頭に迷ったことでした。
「明日の面接にぬかりはないか」
「このままでは付き合ったばかりの彼女が離れていってしまうのではないか」
様々な思いが頭をめぐり、寝付けない、ちょっと寝れてもすぐに中途覚醒してしまい、もう寝れない。
爽やかであるはずの朝日があれほど疎ましく見えたことはありませんでした。
しかし、焦れば焦るほど負のスパイラルに。
このような同じお悩みをもった皆様に、改善できた管理人の経験と調べ倒した知識をお伝えできればとかんがて立ち上げたサイトです。
睡眠は人間が生きていく上で欠かせない行動です。
明日への活力です。
快適な睡眠ライフを実現して、充実した人生を手に入れましょう。